サッカーの 臨場感出す 効果音(ロシア)
☆コラムNo.47 よりドラマティックな演出を!☆
.png)
「今回は、2019年世界選手権の優勝チームの動画です。
2020年がコロナで中止だから、現在のチャンピオンね・・・」

.png)
「さっそくツッコませていただきますが、女性が右手に持ってるのってサッカーボールですよね?」
.png)
「持ってるというか、衣裳の一部になってるわね。
今回のこのチームのテーマはサッカーということで。」
.png)
「おお~、演技の中で、シュートしてゴールしてますね(2分20秒~)。
こういうフォーメーションも、よくあるんですか?」
.png)
「バレエっぽい動きのルンバとか、フラメンコっぽい動きのパソドブレとかは観たことあるけど。
サッカーっぽい動きの宮廷舞踊なんて初めてよ!」
.png)
「じゃあ、かなりチャレンジャブルなんだぁ。
衣裳にサッカーボールが付いてるから、サッカーに詳しくない人でも『あ、サッカーなんだな!』ってすぐ解って楽しめますね。」
.png)
「そうね。
さて、シュートしてゴールする演技で、ワーッて歓声が沸くでしょ?」
.png)
「はい、あれ臨場感が出てすごくいいですね!
メンバーが一斉にワーッて叫んで、それを録音したんですかね?」
.png)
「それも楽しそうだけど(笑)
たぶん、効果音CDを利用したんじゃないかな。」
.png)
「効果音CD!
そんなのがあるんですか!?」
.png)
「そうよ、簡単にドラマティックな演出が出来るからオススメ!
サイト管理人さんもそのために、レンタルCD屋さんで借りたりしてたらしいわ。」
.png)
「へぇ~、たとえばどんな音を?」
.png)
「ウグイスの鳴き声とか、波の音とか・・・
それぞれ季節の雰囲気を出すには、最適な効果音よね。」
.png)
「そう言えば以前、終業ベルから始まる学生さんたちのフォーメーションってのもありましたね。」

.png)
「そうね、学校のイメージが伝わりやすい効果音だったわ。
効果音CDには、ほかにも飛行機の音とかガラスが割れる音とか、ドラマティックに演出できるものがいろいろ入ってます♪」
.png)
「自分で効果音を録音して使うのもアリですかね?」
.png)
「もちろんアリだけど、雑音入っちゃって難しいのよ!
アンティークなボンボン時計の音が欲しかった時、街の時計屋さんに行って録音させてもらったことがあるんだけど・・・ひどい雑音状態だったわ(管理人実話)。」
.png)
「よく、録音させてもらえましたね。
時計屋さんに『買え』って言われなかったんですか?」
.png)
「大人だったらそう言われちゃってたかもしれないけど、まだ中学生だったから大丈夫!(これも実話)」
.png)
(効果音欲しがる中学生って何者!?)
コラムNo.48へつづく!
Amazon 社交ダンス トップス「Russia」カテゴリーの関連記事