まず組まず・・・ゆる~く組んだら・・・来た!本気(ドイツ)
☆コラムNo.28 外出自粛中だけどフォメ練習しよう!☆
「ちょっとパール先生、何ですかこのコラムタイトル。
こんな時期に皆で集まってフォーメーション練習だなんて・・・
炎上したいんですか?」
「いやいや、そういうわけじゃなくて。
全国のフォーメーション愛好家たちがこの時期を乗り切るために、終息までの時間をなんとかしてフォーメーション練習に充てられないかって、いろいろ考えてみたのよ。」
「う~ん、そもそもペアダンスは濃厚接触になるし、そこからもうダメなのでは?」
「そうなのよね。
だからこそこんな時期は、シャドーフォーメーション練習を強くお勧めしたいと思って!」
「シャドーって、ひとりで、まるで相手がいるかのように踊るアレですか?」
「そうよ。
でもそれだけじゃなくて、特にラテン種目は、最初からソロで踊るように振付を作ることもできるから。」
「ふんふん、なるほど。
ソロのラテンダンスの振付を、一人一人が動画を見て覚えて、それぞれの自宅で練習し、いざ集まって踊れるようになったらスグ発表できます!!って感じ?」
「そうそう!
シャドーフォーメーションならば男女比がバラバラのサークルでもすぐ出来るし。
前回話題に出た、ラテンダブルスにもすぐ使えるわね。」
「でもパール先生。
社交ダンスがやりたくて始めた人は、シャドーなんてやっても意味ないのよね~って思ってしまいません?」
「あら、シャドー練習は、社交ダンス上達に実はとても有効なのよ!
ともすれば、相手に運んでもらおうとか、相手に動かしてもらおうとか思ってしまう恐れがある社交ダンスだからこそね。」
「あ~そう言えば、フォーメーション発表会に出演してくれたシャドーチームが、いいこと言ってましたね。
え~っと・・・」
『男性と共に踊ると自然に踊れるのが、シャドーとなるとバランスが取りにくいとか方向感覚を見失うこともしばしばで、自力で踊ることの重要性を、またリーダーのありがたみを痛感しています』
「神奈川県のチーム、アイリスさんですね。
う~ん説得力あります!」
「そんなわけで社交ダンス上達のためにも、ぜひ自宅でシャドー練習をやってほしいわ。
ラテン種目ならば畳一畳あればできるし、後々すぐにフォーメーションにも使えま~す!」
「振付は、最近いろいろ出てるYouTubeを参考にしたり、あなたが作ったり、先生に作ってもらったりするといいですね。
YouTubeと言えば、今日の動画は?」
「ハイッ、動画観賞もこんな時期はお勧めです!
世界選手権上位常連のドイツチームの演技ですよ~」
Braunschweiger TSC, GER | 2016 World Formation Standard | DanceSport Total
「そうそうシャドーダンスをフォーメーションにアレンジするの、このサイトの管理人がめっちゃ得意なので、お問い合わせからご相談くださいね~!」
「そんな管理人は今、驚いたことに、六畳スペースでめっちゃクイックステップのシャドー練習(しかもバリエーション)をしているらしい。
どんだけ~!」
コラムNo.29へつづく!
Amazon 社交ダンス トップス Amazon 社交ダンス スカート「Garmany」カテゴリーの関連記事